Andhra Bhavan(アーンドラ料理=one of 南インド料理 デリー)3/9
ランチでケララのミールスを食べて大満足し、その満足感を持ったまま、2回目のランチに行ったのがこのお店。こちらも公共施設the Andhra Pradesh...
View ArticleGurudwara Bangla SahibとGurdwara Sis Ganj Sahib(宗教施設 デリー)3/9~10
ケララ料理とアーンドラ料理の2回のランチを食べた日。観光(散歩)した後に、立ち寄ったのがGurudwara Bangla...
View ArticleAL JAWAHAR(ムスリム式インド料理)デリー 3/9
夕飯はまたオールドデリーのJama Masjid界隈で食べました。この界隈でも、美味しいと評判であろうこのお店です。この界隈のお店は、どこも入り口付近に美味しそうな物があって、引き込まれちゃいます。注文したのは、Chicken...
View Articleデリー観光・階段井戸めぐり 3/9~3/10
デリーでは食事をメインにしていましたが、食事と食事の間に観光もしています。ただ、観光と言っても観光ガイドに載っているところではなく、 Chand Baoriで興味を持った階段井戸をデリーでも見物することにしました。Chand...
View ArticleKarim's(ムスリム インド料理 オールドデリーJama Masjid地区) 3/10
有名店のKarim's。前回デリーに来たときはNizamuddinのお店に行ったので、 Jama Masjidのお店に行くのは初めてです。グーグル地図を頼って行こうとしたら、グーグル地図は詳細の部分が不正確で難儀しました。(2015年3月当時)実際は、Al-...
View ArticleOld Famous Jalebi Wala (Jalebi デリーChandni Chowk) 3/10
Jama Masjid地区からChandni Chowkに向かったら、ちょうどChandni Chowk通りに出たところでなんだか人が集まってるお店がありました。気になってよく見たらこのお店でした。jalebiを作ってます。日本で食べるjalebiより、太くて大きいです。Rabriをかけて食べるお客さんが多いようなので、私も真似て、RabriかけJalebi。...
View ArticleHaldiram's(スイーツとチャート デリーChandni Chowk)3/10
日本でもスイーツやスナック類で有名なHaldiram's社。インドには実食できる店舗があるので行ってみたかったお店です。1階はお菓子店(ミタ-イー)。しかし、1、2個ずつでは販売してくれないので購入せず。全種類とか20種類が詰め合わせになっているバラエティーパックを販売すれば、きっと売れると思うのに、。少なくとも私が買うから!1階には、店内で食べることができるスイーツもあります。...
View ArticleSuruchi (グジャラート料理 デリーKarol Bagh ) 3/10
デリーは各地の料理を食べることができますが、特に楽しみにしていたのがグジャラート料理。グジャラート料理はインドの中でも独特だし、東京じゃほとんど食べることができないので、この機会に食べておきたかったのです。デリーにはグジャラート料理のお店がいくつもありますが、コンノートプレイスにあるお店は、以前に行ったことがあるので、今回はKarol Bagh にあるこのお店にしてみました。初めてKarol...
View Articleインドの鉄道旅行について(1)
今回のインド旅行では久しぶりに鉄道を利用しました。数年前にも鉄道利用したことはあるのですが、またあらためて知ったことがあるので、備忘メモを記載します。1.鉄道の予約(1)列車の確認鉄道を利用しようと思ったら、まずは路線とか時刻表の確認。これは(たぶん)以前と変わらず、インド鉄道のサイトで確認。http://www.indianrail.gov.in/between_Imp_Stations.html...
View Articleインドの鉄道旅行について(2)
前記事に引き続き、インドの鉄道旅行について今回気がついたことの備忘メモ。3.便利なアプリ今回の旅行で初めて経験したのは、ウェイティングリストと列車の大幅遅延。ウエィティングリストとは、列車を予約する際に、既に満席(実は予備はあるらしいが、)の場合に、そのキャンセル待ちの予約をすること。いったんお金は支払うが、席が取れなければ自動的にキャンセルとなりお金は戻ってくるらしいです。予約をすると、「WL11...
View Articleインド旅行でのインターネット利用
1.まえがき私は、旅行に行くときはipad miniを持って行っています。 iphoneも持っているのですが、本気でお店を調べたり、ホテルを予約したりする時には画面が小さすぎ。かといって、ノートPCは持ち運ぶのに大きすぎ。ipad miniなら、片手で鷲掴みにできるし、ぎりぎりポケットにも入るので手頃でいいのです。私のipad miniは香港で購入したSIMフリー版ですが、日本で購入したipad...
View Article機内食等
今回のインド旅行について、最後に機内食等をまとめて。まずは、出発前の成田空港ANAラウンジで日本のカレー。こういったカレーって、どれぐらいぶりだろう?やっぱり私は「カレー好き」ではなく、「インド料理好き」と言う方が正しいと認識しインドへ向かいます。成田からデリーでの機内食。ヒンドゥー(ノンベジ)用はダールとチキン。私にとっては美味しくないのですが、インド人乗客はどう思ったのか感想を聞いてみたい。(で...
View Articleディデアン(蒲田 スリランカ料理)再訪問
開店日に訪問したこちらのお店。ディラーニさんがいらっしゃるうちに訪問したいと、もう一度訪問しました。(2015年3月)品数豊富なスリランカ料理のビュッフェ。食べ過ぎにならないで帰ることが難しいです。お腹いっぱいと思ったとしても、『そういえばデザートもあったな』と思って、さらに食べちゃう。ルランという名の”ういろう”のようなお菓子は初めてです。ミーキリが濃厚で特別美味しく感じたのですが、ディラーニさん...
View Articleナンディニ(清澄白河 南インド料理)再訪問
こちらのお店は、美味しそうな料理がいっぱいあって、まだまだ食べてみたい物がいろいろあります。ティファン類もそうで、いろいろ食べてみたいと思っていましたのですが、ある日、素敵な情報がありました。「7種類のドーサを味わえるスペシャルディナーセット!」ほぼいつも独り飯の私は、一度に複数のドーサを注文することは難しいので、こういったセットになっているとありがたいです。喜んで行っちゃいました♪入店し、メニュー...
View Article