チャスカ(茨城県坂東市 インド・パキスタン料理)再訪問
久しぶりの訪問です。その間にシェフも変わったとの噂も聞いて、早く来てみたいと思っていたのですが、なにしろ公共交通機関では行き難い場所なので、なかなか足が向きませんでした。この日は意気込んで開店と同時に入店。(2015年3月)リーズナブルなランチメニューもありますが、その他のメニューを聞いて、ニハ-リ-を注文。早朝ではありませんが、まだ朝ですから。サラダはゴマドレ。このお店のニハ-リ-も、肉がドカーン...
View Articleハンディ(愛宕 インド・パキスタン料理)再訪問
ハンディマサラなどに行くときは、往復ハンディの前を素通りしたのですが、美味しいのに滅多に来れないこのお店を素通りするなんてとてももったいないことに思えました。そこで、チャスカに行った後には、ハンディにも寄りました。食べたくてしょうがなくて、。ランチタイムはビュッフェがメインであり、価格的にもそれがお得感ありますが、入り口近くにある料理記載ボードを見てしまったら、それを頼まずにはいられませんでした。カ...
View ArticleKitchens of india(レトルトカレー)
Kitchens of indiaは、ITCグループ(ITCホテルなどを経営する企業グループ)のレトルト食品ブランド。ホテルレストランの味をレトルトで食べることができるというコンセプトなんだと思われます。Chicken Chettinadは、...
View Articleさくらフェスティバル2015(九段下 イベント)
毎年、桜の季節に九段にあるインド大使館で開催されるイベント。桜にあわせて開催日が決定するので、毎年開催日が微妙に違うし、直前に開催日が変更になったり、開催してる間に開催期間が変更になったり。出店する人は大変そうです。今年は3月末~4月初旬に開催され、私も行ってきました。ありました、ありました。イベントの楽しみパ-ニ-プ-リ-。インドのストリートフードっぽく、皿を持って、1個食べると、次の1個をのせて...
View Articlemusic bar 道へのさすらい(湯島 スリランカ料理)
文京区湯島3-35-6 3F 03-3832-3740ブログ記事のタイトルは、通常はお店の名前を記載するのですが、今回はどう記載していいか悩みました。お店そのものは、music bar 道...
View Articleタミルニューイヤーパーティー(イベント)
3月4月は新年行事が多いです。春の訪れを新年とするのは、ごく自然な思考なのかもしれません。今のグレゴリオ暦の前の前の前の…ロムルス歴も今の3月がスタートだったし、。そして、タミル暦でも4月に新年があり、それを祝うイベントがあったので行ってみました。(イベントの写真はありません)そのイベントには、ゴヴィンダス(船堀)とシリバラジ(中目黒)がケータリングの協力をしていて、私も、それをいくつか頂きました(...
View Articleプルジャ ダイニング(巣鴨 ネパール料理)
ネパールでは民族によって異なる暦を使ったりしているようで、いろんな時にそれぞれの正月を祝うようですが、公式の暦といわれるヴィクラム歴の正月の日には、こちらのお店、プルジャ...
View Articleタップロボーン(青山一丁目 スリランカ料理)再訪問
ネパールでバイサークと言っている新年の日は、スリランカでも新年にあたり、コチラのお店でも新年のスペシャル料理を出していました。お祝いの時の定番キリバット。それほど美味しい料理だとは思わないのですが、こういったお祝いの時に食べることができると、おいしい気分になります。コキス(上)と、アティラハだっけ?(下)そっと甘いお菓子。これらも、特別おいしいお菓子でもないけど、こういう日には特別で美味しい物に思え...
View Articleボイシャキ メラ(池袋 イベント)
4月14日(頃?)は、ネパールでもスリランカでも正月にあたり、日本のネパール料理店やスリランカ料理店で正月特別メニュをいただきました。その日はバングラディシュでも、やはり正月、ボイシャキであり、池袋では、毎年日を少しずらして、日曜日にボイシャキ メラのイベントが開催されます。今年も行ってみました。昨年は、よく把握せずにパンタ...
View Articleバイサキの食事
以前からちょくちょくご一緒させていただいてるスィクコミュニティー。バイサキの時のランガルは、いつもよりちょっと豪華。デザートが多めです。ジャレ-ビーも美味しくいただきました♪
View Articleケララバワン(練馬 南インド料理)再訪問
4月中旬はお正月なので、いろいろな所でいろいろな特別料理を楽しめます。ケララでもやっぱりお正月ビシュを祝いますので、練馬のこのお店でも、特別料理が提供されました。ビシュ スペシャル...
View Articleスリランカ ニューイヤー セレブレーション2015(飛田給 イベント)
スリランカのお正月から遅れること10日ちょっと。今年もスリランカの新年を祝うイベントが開催され、それに行ってきました。基本的に在日スリランカの人達が、スリランカの正月を祝うために集まるイベントですが、スリランカ人以外も参加可能です。内容は、ステージ+運動会+飲食店5店+αのイベントですが、私はもちろん食べるもの目当て。正月料理。これは売り物ではなく、来賓者向けのもの。こういった料理を販売してくれると...
View Article