ゴヴィンダス(船堀 南北インド料理)再訪問
完全ベジタリアン仕様のお店、ゴヴィンダスです。 ヴェジタリアンのお店は、都内にココと御徒町のヴェジハーブサーガがあって、料理的にはこちらのほうがジャイン食っぽく思えますが、本当はベジハーブサーガのほうがジャイン系のお店(料理はジャイン食ではない)で、こちらは『ハ~レ~ クリシュナ♪』のヒンドゥー。 ガネーシャの誕生日だから、ヒンドゥー色が強いこのお店に来てみたのです。...
View ArticleDIL(富山県射水市 インドパキスタン料理店)
0766-83-0875 富山県射水市作道545 私はパキスタン料理(以下パーク料理)が好きなのですが、富山にはパキスタン・コミュニティがあって、パーク料理のお店もあるとのことなので、食べに行ってみました。 場所は富山市のお隣の射水市。 国道沿いには中古車店が並ぶ地域ですが、それらの多くが海外から来た人達の会社。 店名からして日本っぽくありません。 それらの多くがパキスタンの人達なのでしょう。...
View Articleホットスプーン(富山県射水市 インドパキスタン料理)
0766-55-0399 富山県射水市戸破3662 「射水でパーク料理を食べよう!」の第2弾はホットスプーンというお店。 DILとともに、この地域のインドパキスタン料理に詳しい方のオススメなので行ってみました。 事前情報によると、このお店もメニューから選択するのではなく、「日替り」から選択するのがいいらしい。パーク料理好きな人の場合は、。 注文を聞いてから、調理室からジュージュー音がします。...
View Articleナマステ インディア2012(イベント 代々木公園)
先週末に代々木公園で行われるインドのイベントに行って来ました。 「ナマステ インディア」という名称ですが、もちろんヒンディー語圏でない地域出身のお店も出店してますし、ムスリム系のお店も出店しています。 先週末はあいにくの雨。 特に日曜なんか、強めの雨が振ったりもしたものだから、、、 人が少ないです。...
View Articleエリック サウス(東京駅 南インド料理)再訪問
八重洲地下街にある南インド料理店。 勤務先からも近くて良いのですが、固定メニューなのが、かわり栄えがしなくて残念です。 と、思っていたところに新メニュー! 今回の新メニューは秋鮭のクルマ。 クルマっぽいココナッツ味に、焼鮭にレモンを搾った時を連想させるような柑橘っぽい酸味が加わった独特のカレーでした。 「秋鮭」というから、2ヶ月ぐらいで無くなっちゃうメニューなのかな?...
View Article某お食事のある会
ありがたいことに、人と人とのつながりで、お食事会に連れて行ってもらいました。 ワクワクします。 日本のインド料理店がどの程度「日本人向け」を意識しているのかどうか分かりませんが、(全く意識していないお店もあるでしょうが、) これはほぼ「日本人向け」意識ゼロでしょう。 2種類のスイーツも「甘さ控えめ」なんてことがなく、、、濃い。 おいしくて美味しくて、幸せ気分になれました♪
View Articleナン ステーション(下北沢 インド料理店)再訪問
下北沢にあるナンステーションというお店。 名前からしてチープなカレーとナンを出していそうなお店ですが、実はネパール的な定食も出しています。 久しぶりに行ったら、店内改装して、ちょっとカッコイイ雰囲気も加わっていました。 今回もダルバートセット。 ちょっと値上がりしたかも(ちゃんと調べればハッキリするのですが、面倒なので気になった人が自分で調べてください) アチャールもタルカリも美味しい。...
View Articleヴィナーヤ(広尾 インド料理)
03-3797-0920 港区西麻布4-3-2 広尾からも六本木からも乃木坂からも行かれるという言い方がいいのか、 どこからも遠いといった言い方が適切か? 西麻布にできたインド料理店です。 お食事会に参加させていただいたのですが、大遅刻。 ちゃーんと私の分をとっておいてくれました。 ですが、 やっぱり料理はできたてホカホカのほうが美味しい。...
View Articleディラーニさんのスリランカカレー(門前仲町 スリランカ料理)
03-5620-4750 江東区富岡1-5-11 門前仲町にランチライムだけスリランカカレーを出しているお店があるとの情報をいただき、行ってみました。 駅から徒歩2分ぐらいの場所にあるお店です。 夜はイタリアン料理店になるらしく、その店名らしき表示も見えますが、食べログでも「ディラーニさんのスリランカカレー」がランチの店名扱い。...
View Article築地秋まつり(築地 イベント)
昨日今日開催していた築地秋まつりに、昨日行って来ました。 「築地のお祭り」は、築地場外市場の海鮮食品やその加工品や卵焼きなどがメインのお祭りで、それはそれで面白かったです。 でも、ココに記載する理由はもちろんカレー。 雑誌ダンチューがイベントに出店していて、そこでカレーを出していたのです。 そして、そのカレーの一つ(2種)が森枝氏のカレー。 森枝氏といえば「美味しんぼ24巻」に登場した人。...
View Article某お食事会(都内 グジャラート料理/ジャインフード)
レストランの食べ歩きじゃないです。 嬉しいことに人と人のつながりのご縁で、ご好意がご好意で私にまで伝わり、お食事会に参加させていただきました。 この時の食事会は大人数の食事会であり、テーブルは無し。 床に座り、床に皿を置いて食べるスタイルでした。 インドっぽい雰囲気で、こういうのもいいです。 合理的に弁当皿のようなものを使い、そこに一品一品盛られていきます。 とりあえず一通り揃うとこんなでした。...
View Article砂の岬(桜新町 インド料理)再訪問
桜新町にある砂の岬に行ってきました。 休日の遅いランチタイムに訪問し、注文したのは2種類のカレーのセットとラッサム。 料理店は、ある程度は仕込んでいて、注文を受けてから料理を完成させて提供するのでしょうが、このお店は、仕込みというのがずいぶん手前段階なのか、注文受けてから料理が提供されるまでずいぶん待ちます。カレーの種類が少ない割に。...
View Articlepetha(インドお菓子)
以前に人からいただいて食べたお菓子。 その時はそれが何かも分からなかったのですが、ゼリーのようなお菓子。 とても美味しかったことだけ覚えてます。 「インドお菓子はどれも味は同じ」と思っていた私にとっては、驚く美味しさだったのです。 それが実はpethaだったのではないかと思うのです。 かすかな記憶では「アグラ名物のお菓子」との説明だった気がするし、...
View Articleインディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン(映画イベント)
今年は「インド映画の年」と言えますね。 「ロボット」が劇場公開となり、続いて「ラ ワン」も劇場公開。 そして、さらにこの「インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン」が開催されたのです。 こんなに劇場でインドを観れることなんて、いままでなかったと思います。 嬉しいです。 「インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン」は、1週間で19作品を上映するイベント。...
View Articleラクシュミー(目黒 ネパール料理)再訪問
ツイッターに、美味しいダルバートがあると誘うコメントを(お店から)いただいたので、再訪問してみました。 ネパールタカリー族のダルバート。 本当のタカリー族は、4つの姓しかなくて(広い意味でのタカリー族だと他にもある)、このお店はその「本当のタカリー族」であるらしい。 そして、タカリーのダルバートこそが、本当のダルバートなのだとか。...
View Articleディワリ イン ヨコハマ(横浜 イベント)
ディワリまでは早いけど、ディワリ イン ヨコハマというイベントが山下公園で開催されていましたので、行って来ました。 が、その前に、 すぐ近くのユーラシア文化館で「華麗なるインド神話の世界」という特別展が開催されていたので、そちらを見学。 神様が描かれたインドの初期の石版画が展示しています。 ちょうど学芸員の方の解説があったので聞かせてもらいました。...
View Articleドーサハウス(西横浜 南インド料理)
045-620-7973 横浜市西区西平沼町8-2 西横浜と聞くと、大きな街と賑わっている駅前を想像してしまうのですが、西横浜って違うのですね。 駅の北側なんか、「どうしちゃったの?」ぐらいの寂れた感じ。 そのまさに駅の北口にお店はあります。 ドーサハウスという名前だけで、訪問してみたかったのです。...
View Articleドゥルガ プージャ(祭事)
ありがたいことにドゥルガ プージャに行くのに誘ってもらいました。 立派なドゥルガ様です。 ドゥルガ プージャにかける想いが伝わってきます。 一緒にプージャして、最後には祭事を執り行っていた方からダヒ(?)をいただきます。 甘くてレーズンの風味がして美味しいです。ほんの舐める程度ですが。 プージャが終わると、順次祭壇にあったお供え物が下げられます。 そして、そのお供え物は、みんなのもとへ。...
View Articleシヴァ(下北沢 インド料理取り入れ創作料理)
03-5453-6039 世田谷区北沢2-31-15 下北沢にいつのまにか「シヴァ」というお店ができていたので訪問。 名前からするとインド料理っぽいですが、そうではなく創作料理らしい。 パッとみればインド的。 メニューを見ると、やっぱりアジア混合料理型。 頼んだのはターリーセット。 見た目が豪華! 見た目が美味しそう。 よく見れば、ダールこそインド料理的ですが、それ以外はそうでもありません。...
View Articleダクシン八重洲店(東京八重洲口 南インド料理)再訪問
このお店にはランチで訪れることが多く、ランチのカレーが日替りであり、その種類の多さと料理の幅の広さを楽しんでします。 他のお店のランチでは出て来ないようなカレー(?)が出てくることもあって。 でも、ランチでは食べることのないメニューもあるので、ディナータイムに訪問。 この日の目当ては、ビシベレバット。 メニューには、「野菜と豆の炊き込みご飯」とあります。 『どんなのだろう?』...
View Article