シディークパレス麻布十番店(麻布十番 インド・パキスタン料理)再訪問
麻布十番にあるシディークパレスでのお食事会に誘われました。ココはあのシディークだけど、他のシディークとはコンセプトが違うお店であり、いろいろ食べてみたいメニューがいっぱい。喜んで参加表明して、当日に行ってみると、予想に反して大人数。(何人ぐらいの会なのか、どなたが来るのかを聞いてなかったのです=私は聞きもしなかったし)パキスタン料理ファーストステップ食事会の開始です!まずはダヒー...
View Articleタップロボーン(青山一丁 スリランカ料理)再訪問
最近スリランカ料理店が増えているような気がします。嬉しいことです。特別に「スリランカ料理が好き」って訳でもなかったのですが、特徴あるお店が増えると楽しいですから。広い意味では「インド料理」ですが、やっぱり「インド料理」ではなく「スリランカ料理」なんだと主張するような料理があるといいですね。と、思っていたら、このお店には、ありますねー!コラサンボール青菜の鰹節とココナッツ風味サラダ。青菜についてはコラ...
View Articleコチンニヴァース(西新宿5 インド料理)再訪問
新宿五丁目にあるコチラのお店に久しぶりの訪問。メニューが新しくなってる?品数増えた?お店の方に聞いたら、メニューは随時入れ替えているとのこと。見た事ない料理がいろいろあるのは、そのせいかも知れません。はじめにラッサム。見た目が、私のラッサムイメージとは異なりますが、味はまさしくラッサム。結構酸味ペッパーも効かせた濃いラッサムです。(濃いと言っても、ダバランチのドロドロラッサムとはぜんぜん違うタイプの...
View Articleシャグン(溝の口 南北インド料理)再訪問
田園都市線沿線の友人宅で新年会があるため、溝の口で途中下車して、コチラのお店に寄りました。毎度思うのですが、線路が交差しているターミナル駅って、道に迷いそうになります。改札出てから、どっち方面に行けば良かったのだか、いつも分からなくなりますよ。次回のために覚えとこ、丸井、横浜銀行、みずほ銀行、ドンキ、スター銀行、、。ちょうど、お店の近くで店員さんがチラシを配っていたので、チラシをもらいながら立ち話。...
View Articleハンディ(野田市・愛宕 パキスタン料理)
04-7157-1142 野田市目吹1508-1気になっていたけど、これまで遠くて行くことはなかったこのお店に初訪問。お食事会にさそってもらえて、総勢6名での訪問です。まずは、スィーフ...
View Articleランディワ(茨城県・石下 スリランカ料理)再訪問
私は、『スペシャル』という言葉に弱い。そして『せっかくだから、』という動機付けで、行動する傾向があります。で、野田市のハンディの帰りに「今日はスペシャルですよ」という情報をいただいた1時間後、東武野田線からつくばエクスプレスに乗り換える時に、東京とは逆方向に乗ってしまいました。せっかく流山まで来てるのだから。ただ、やっぱり無計画にふらりと行く所じゃないですね。守谷で乗った2両列車(『電車』じゃない)...
View Articleパ-パル
パ-パル(日本だとパパド)は豆粉で作った煎餅。日本の食材店でもいろいろな種類が売ってますが、今回はちょっと珍しいタイプ。大きさは市販の餃子の皮程度。そして、まさに厚めの餃子の皮(生)といったところで、柔らかい。たいていの市販のパーパルだと堅く乾燥した物ですが、これはしっとり柔らかいのです。(餡子なし生八つ橋みたいな感じかも)本当は油で揚げたりするのですが、家で作る時は横着に電子レンジ。私がよく買う市...
View Articleボリー
ケララのお菓子。名称は「ボリー」と言ってたようなきがしますが、確かではありません。ケララのお土産を試食させてもらったのです。パラタみたいな物に見えますが甘い。餡を挟んでいるのですが、それがベーサン+砂糖みたいな物なのかも。だとしたら、もろ餡ですよね、日本人に馴染みやすい。ボロっとした食感で、柔らかな甘さで、ほのぼのしたお菓子でした。
View ArticleHIDE&SEEK(インドお菓子)
インド製の現代お菓子で私が気に入ってるのがHIDE&SEEK。チョコのビスコッティです。PARLE社のものです。(PARLE社とは、もちろん誰もがしってるPARLE-Gの会社です。見たことあるでしょ、PARLE-G?)日本では見かけないのですが、HIDE&SEEKは、実はいろいろな種類があったりするのです。そして、また新しいシリーズが出たみたい。...
View Articleスワガット インディアンタパスバー(六本木 南北インド料理)再訪問
六本木にあるお店。チャート類や南インド料理があるのがちょっと特徴的。東京ではもう南インド料理は珍しくもないのですが、『せっかく六本木ニ丁目のスワガットではなく、こちらに来たのだから、」と思って、今回も南インド料理を頼んじゃいました。(六本木ニ丁目店は南インド料理がないと思う)南インドターリーセット。(サラダも付いてますが私はサラダ無しで、)一番下がサンバル。時計回りにラッサム、ダール、アールーパラッ...
View Articleアンビカ(蔵前 食材店)
蔵前にある食材店。ショップがあるから食材店なのですが、輸入や卸売り業が本業なのかも。他のいろいろな食材店にも卸しているし、飲食店で食材をココから仕入れているお店も多いと思います。私は、豆やスパイスなどの品質安定しているような気がして、ときどき買いに来ます。今回はスパイスではなくコレを購入。綺麗に作られたミターイー。昔はなかったのですが、こういった商品も置くようになりました。(必ずあるとは限らない)ち...
View Articleすぱいすぷらす@ナチュラルスペース&キッチンVayu(原宿 インド飯)
渋谷区神宮前3-36-17「すぱいすぷらす」は「Spaice+」と表示されているケースのほうが多いみたい。「ナチュラルスペース&キッチンVayu」は、日によって、このスペースでいろいろな人が調理するみたい。場所は原宿地区だけど、駅でいうと表参道、神宮前などが近いかも。横浜方面とかでも場所を借りて、料理を出しているSpaice+を訪問してみました。この日はランチイベント。南インドのベジ定食を出している...
View Articleシイア(六本木 南北インド料理)再訪問
六本木で南北インド料理が食べられるコチラのお店に再訪問。一人で夕食を食べる時、複数の味を楽しみたいならセットメニューがあると有難いです。その点、このお店は、南北のセットメニューがあるので、好都合。しかも、セットのカレーでも、アラカルトメニューから好きなものを選ぶことができるのです。これは、一人飯にはかなり嬉しいシステム!(多くのお店は、セットのカレーは、チキンとかマトンとか具材名だけのオーソドックス...
View Article