私は、『スペシャル』という言葉に弱い。
そして『せっかくだから、』という動機付けで、行動する傾向があります。
そして『せっかくだから、』という動機付けで、行動する傾向があります。
で、
野田市のハンディの帰りに「今日はスペシャルですよ」という情報をいただいた1時間後、
東武野田線からつくばエクスプレスに乗り換える時に、東京とは逆方向に乗ってしまいました。
東武野田線からつくばエクスプレスに乗り換える時に、東京とは逆方向に乗ってしまいました。
せっかく流山まで来てるのだから。
ただ、やっぱり無計画にふらりと行く所じゃないですね。
守谷で乗った2両列車(『電車』じゃない)の終着の水海道駅で、次に乗る1両列車を待つ間、
それと、石下駅からお店まで歩いている間、
とても後悔しました。
それと、石下駅からお店まで歩いている間、
とても後悔しました。
寒いと、心も悲しくなります。
ようやく到着したお店。
帰りの列車時刻を心配しながら、急いで食べます。
帰りの列車時刻を心配しながら、急いで食べます。
サラダ類は見るだけ。
![イメージ 1]()
ブリヤーニ
![イメージ 2]()
インド料理のビリヤーニーとはちょっと味付けが違う。
インド料理のビリヤーニーとはちょっと味付けが違う。
ストリングホッパー
![イメージ 3]()
私にとっては、こんな大量のストリングホッパーを見ることって珍しいです。
私にとっては、こんな大量のストリングホッパーを見ることって珍しいです。
「カシューナッツ入りチリチキン」ってことだったと思いますが、違うのかも。
![イメージ 4]()
インディアンチャイニーズ的なものではあったけど、「チリ」と呼ぶような辛味スパイス感はありませんでした。
インディアンチャイニーズ的なものではあったけど、「チリ」と呼ぶような辛味スパイス感はありませんでした。
ミックス野菜カレー
![イメージ 5]()
甘めタイプの汁無しカレー
甘めタイプの汁無しカレー
フィッシュカレー
![イメージ 6]()
たぶんブリのような魚
ココナッツとスリランカっぽいスパイスで味付けされて、今回一番美味しかった一品。
たぶんブリのような魚
ココナッツとスリランカっぽいスパイスで味付けされて、今回一番美味しかった一品。
野菜スープもあって、盛りつけるとこんな感じになります。
![イメージ 7]()
美味しく食べていたら、隣席のスリランカの人達が、「ワデもあるよ」と教えてくれました
![イメージ 8]()
いつのまにか登場した、作り立てのワデ
いつのまにか登場した、作り立てのワデ
追加のワデも食べて、最後のデザートを食べようかと思ったら、「これからホッパもできるよ」と教えてくれました。
![イメージ 9]()
エッグホッパー
(発音的に「ホッパー」って感じではなく聞こえた。こんど発音を再確認してみようっと)
エッグホッパー
(発音的に「ホッパー」って感じではなく聞こえた。こんど発音を再確認してみようっと)
ホッパーも食べて、今度こそラストのデザート
![イメージ 10]()
チョコケーキとラドゥ
チョコケーキとラドゥ
チョコケーキが見た目より美味しくて、自然と笑みがこぼれます。
そして、砂糖と豆のサクッ+ジャリっと感&甘さが、素朴でありつつ美味しいラドゥ。
そして、砂糖と豆のサクッ+ジャリっと感&甘さが、素朴でありつつ美味しいラドゥ。
短時間で堪能して帰りました。
美味しかったです。
美味しかったです。
が、
私が以前に来たときとシェフが替わったらしいとは聞いていましたが、味付けも替わったのかも。
もしかしたら、この日の献立がたまたまそうなだけだったかもしれませんが、以前のほうがガツンとスパイスも効かせていたし、他店では味わえないような料理だった気がします。
もし以前と味が違うとしたら、私の個人的嗜好では、以前のほうが好みだったみたい。
(「味が違う」というコメントを見たこともないので、私の感性が狂っているのかもしれないし、記憶を美化しすぎているのかもしれません。またたとえ味が変わったのであったとしても、悪評は聞いたことはありませんから、私の好みだけズレてる可能性が高いです。)
個人的には、美味しかったけど、ちょびっとだけ残念でした。
**おまけの話**
こういった所に来る時は、往きに帰る時の時刻表を確認しておくのが鉄則。
![イメージ 11]()
こういった所に来る時は、往きに帰る時の時刻表を確認しておくのが鉄則。