マダム・イン・ニューヨーク(インド映画)
インド映画が増えています。以前は皆無だったインド映画の日本上映が、この2年ぐらいで徐々に増え、今年は何本も劇場公開されてます。私が春に観たのは、「Student Of the...
View Articleババフッカ(六本木一丁目 インド・パキスタン料理)
03-6277-8056 港区麻布台3-4-14以前は別のハラールレストランがあったと思うのですが、いつの間にか、ババフッカというお店になっていました。ビリヤーニーが美味しそうなので、...
View Articleタップロボーン(青山一丁目 スリランカ料理)再訪問
青山一丁目駅から徒歩2~3分にあるスリランカ料理店。土曜のお昼に訪問したら満席。雑誌などに掲載されたとかで、すっかり人気店。オーナーの積み重ねた努力が、着実に実を結んで良かったと思います。すぐに食べれないで、待たなくちゃいけなくなるのは残念だけど、お店が繁盛すれば、さらにメニューも増えたり工夫したりすると期待できて一般客の私も嬉しく思います。土曜のランチは、ワンプレートセット1200円。カレーは2種...
View ArticleFreshmateのチキンハリーム(レトルト食品)
Freshmateというレトルト食品シリーズを教えてもらいました。関西のショップにあったらしいのです。しばらく気にはなっていたのですが、新大久保に行った際、インド食材店にありました!いろいろな料理があるのですが、まず試したのがハリーム。これまでのインドレトルトは、ベジが中心だから、ノンベジものを試してみたかったのです。量は一人前としては多め、二人前としては少なめ。写真は約半分を盛りつけたものです。粘...
View Article地蔵通り商店街のお祭り(江古川橋 イベント)
文京区関口1丁目江戸川橋駅の近くにある地蔵通り商店街の夏祭り。ステージではサックスの演奏なんかがあって、いい感じ。出店はテキ屋の屋台ではなく、商店街の人達の手作り的であり、テーブルを道に出したり、家庭用コンロやバーベキューセットを使ったような簡易なもの。跡見のかわいい女子大生の学園祭の模擬店みたいな店もあったりで、町ののどかな夏祭りといった雰囲気です。そんな中、南インド料理を出しているお店があるので...
View Articleマサラワーラー・サーカス(秋葉原 イベント)
マサラワーラーとは、インド料理を作る男性2名のユニット。ときどきイベントを開催しているのですが、この数年でどんどん有名になって、少しずつメディアに取り上げられる機会も増えているようです。有名インドレストランの出身の日本人料理人達が仏頂面で腕組している(昭和の頑固親父ラーメン店風)イメージなのとは違って、ニコニコした人柄も好かれる要因なのかもしれません。料理もさることながら、「楽しい」を目指すスタイル...
View Articleナーンの粉
インド料理店で一緒に食事をしていた知人が、最近どこかで見聞きしたという蘊蓄を教えてくれました。「①日本のインド料理店の多くは、カメリア(日清製粉の強力粉)でナーンを作っている。②料理は現地(日本)の材料を使うほうが美味しいに決まっているので、わざわざ本国(インド)の小麦粉を使うのはバカげている。」という内容。知人の言っている内容に関して私は詳しく知らないのでその場は流したのですが、直感的に違和感があ...
View Article