Quantcast
Channel: カレーとインド料理の探求
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552

カラチの空(八潮市 パキスタン料理)再訪問

$
0
0
まずはクイズ。
(いい問題を思いついたと思ったのですが、ツイッターで出題したところ、評判悪し。。。
あえて、ここで再出題してみます。)



**誰もが正解するクイズ**
イエスかノーでお答え下さい。これ(下の写真)は何の(具材の)カレーでしょうか?わかりますか?
イメージ 1

答えは最後に。






八潮で開催された(と思う)イードのイベントに参加した日には、もちろん飲食店にも行きました。
カラチの空で食べたのはコレ。
イメージ 2

mutton blochiです。



初めて食べるこの料理は、パキスタンのシンディー地方のblochiという町(村?)の料理らしいです。
いったい、それがどこなのか調べようとしたら、地図では見つけられなかったから、blochiというスペルが違っているのかもしれません。
料理はとても美味しいです。



ナーンで食べるのもいいですが、ローティーで食べました。
イメージ 3







そして、久しぶりにスープ。
イメージ 4

インド・パキスタンのシェフって、「出来る」っぷりを出すときに中華っぽい料理を出すことが多いような気がしますが、このスープもパキスタン中華料理。



薬味をいれるのもいいですね。
イメージ 5

「美味しいのですが、せっかく八潮まで来て、中華系ってのは、、、、。せっかくだから、純パキスタン料理のほうがいいよ。」と思いがちな私ですが、最近食べてなかったこのお店のこのスープは、なんか「そうそうコレ!」的な想いがあって、久しぶりに食べれたことが嬉しかったです。




イードのイベントは見れなくても、八潮には美味しいお店があるので、それはそれで「来てヨカッタ」な想いで帰ることができるのでした。





***クイズの答え***
ポイントは「イエスかノー」と「誰もが正解」です。


写真を見て、何のカレーか分かったひとは、当然「あー、そういうことね」と正解しますし、
写真を見ても分からなかった人も正解するのです。


写真を見て何か分からなかった人は、「わかります?」に対して「ノー」と答えるから正解。


写真を見て何か分かった人も「ノー(脳)」と答えて正解。


ブレイン(脳)マサラでした。



普段のメニューにはありませんが、材料があって、事前に頼めばオーダー可能です。

冷凍物の脳だから、もどして(解凍して)下ごしらえする(ボイルして臭みを減らす)のに時間がかかるから事前に頼む必要があるみたいです。
イードのイベントに(見れなかったけど)行ってる間に、準備してもらったので、イベントを見終わった帰りに食べることができたのです。(お客がこないような時間帯でもあったので、作ってもらえました)


以前から気になっていた料理を食べることができて、ヨカッタです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552

Latest Images

Trending Articles