スリランカ フェスティバルが有明(駅だと国際展示場)で開催されました。
昨年は開催されなかったので、開催されることを心待ちにしていたのに、開催日はナマステ インディアと同日。
2回の週末を楽しみたいところ、1回だけになっちゃぃした。
残念。
しかも私の場合は、他の所用もあって、満腹状態で午後に会場到着。
会場をぐるぐる歩いて回りましたが、あまり食べたいものがありません。
満腹だから。
それでも食べたのは、恒例のミーキリ。
数年前から定番になっていて、スリランカフェスティバルに関心があるひとはみんなが知ってる水牛ヨーグルトです。
初めてこれを食べた年には、この器を捨てるのがもったいなくて持ち帰りましたが、さすがに今ではそういう人が少ないようで、店前には食べ終わった空容器がたくさん積まれていましま。
その後もしばらくは食欲なかったので、ステージを鑑賞して空腹になるのを待ちました。
綺麗なおねえさんが、シュッとした踊りをしています。
しばらく経ってから食べたのがワタラッパン。
ひとつぐらいはカレーも食べてみようとトライしたのがランディワのカレー&ライス。
と、素直に言いたいところですが、そう言うには「お店で食べれば、もっと良い料理を美味しく食べれるんだけどなー」と思ってしまうのをストップする必要があります。
いつもは、その思考ストップが容易にできたのに、この日はそれが上手くできず、今回のイベントをイマイチ楽しみきれませんでした。
やっぱり満腹でイベントに来ちゃダメですね。
いろいろなイベントがこの週末に重なったことが、本当に残念てす。
ちなみに、今回は関西から来ているお店もあって、事前には期待していたのですが、そのお店が用意したのはランプライス。
私は冷凍したランプライスを再加熱して食べても美味しくないだろうと思っているので、今回は購入しませんでした。
ちょっと期待しただけに、ちょっと残念でした。
昨年は開催されなかったので、開催されることを心待ちにしていたのに、開催日はナマステ インディアと同日。
2回の週末を楽しみたいところ、1回だけになっちゃぃした。
残念。
しかも私の場合は、他の所用もあって、満腹状態で午後に会場到着。
会場をぐるぐる歩いて回りましたが、あまり食べたいものがありません。
満腹だから。
それでも食べたのは、恒例のミーキリ。
数年前から定番になっていて、スリランカフェスティバルに関心があるひとはみんなが知ってる水牛ヨーグルトです。
初めてこれを食べた年には、この器を捨てるのがもったいなくて持ち帰りましたが、さすがに今ではそういう人が少ないようで、店前には食べ終わった空容器がたくさん積まれていましま。
その後もしばらくは食欲なかったので、ステージを鑑賞して空腹になるのを待ちました。
綺麗なおねえさんが、シュッとした踊りをしています。
しばらく経ってから食べたのがワタラッパン。
ひとつぐらいはカレーも食べてみようとトライしたのがランディワのカレー&ライス。
と、素直に言いたいところですが、そう言うには「お店で食べれば、もっと良い料理を美味しく食べれるんだけどなー」と思ってしまうのをストップする必要があります。
いつもは、その思考ストップが容易にできたのに、この日はそれが上手くできず、今回のイベントをイマイチ楽しみきれませんでした。
やっぱり満腹でイベントに来ちゃダメですね。
いろいろなイベントがこの週末に重なったことが、本当に残念てす。
ちなみに、今回は関西から来ているお店もあって、事前には期待していたのですが、そのお店が用意したのはランプライス。
私は冷凍したランプライスを再加熱して食べても美味しくないだろうと思っているので、今回は購入しませんでした。
ちょっと期待しただけに、ちょっと残念でした。