Quantcast
Channel: カレーとインド料理の探求
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552

サウス パーク(浅草 ケララ料理)

$
0
0
台東区浅草6-11-4 03-5603-4002

浅草にケララ料理のお店が出来ました。
「ケララの家庭料理」というジャンルであり、オーナー(?)の家の味をお店の味にするようです。
だから現在は、ちょくちょく奥様がお店に来て、シェフにお店の味(=奥様の作る家庭の味)を伝えているみたいです。
楽しみです。



最初の訪問で、まず頼んだのはベジミールス。

イメージ 1

サンバル、ラッサム、豆。

イメージ 3

このサンバルが私好みで、美味しかったです。
サンバルが美味しいと、だいたいのものが美味しく感じるので、期待しちゃいます。

トーレン、アヴィエル、ヨーグルトカレー

イメージ 4

ベジの内容も日によって変えるらしいです。
この日はアヴィエルでしたが別の日にはエリセリだったりする訳で、そう聞くとますます楽しみになっちゃいます。



開店当初のメニューはこんなです。

イメージ 5

インド料理に興味がない人がオーダーするのは難しそう。
何が何だか分からなかったりするかもしれません。(その後、徐々に日本語メニューができてます)


夜メニューを見て気になったのがイラチ プットゥ。
どんな物なのか知りたくて、食べてみました。

イメージ 9

肉が挟んであるプットゥです。

イメージ 10

肉の感じもいいですし、ビーフのグレイビーを混ぜて食べるのも美味しいです。

美味しくて満足しましたが、美味しい最大の要因は「作りたて」であることかもしれません。
プットゥそのものが美味しいので、プレーンのプットゥでも、充分満足しそうです。


『都内に美味しいケララ料理店ができて良かったー』と思いました。

イメージ 2






次の訪問では、まずShappu beef fryを食べました。

イメージ 11

ココナッツの使い方に驚きと喜び。
でも、そのココナッツの風味はそれほどでもなかったです。



次に頼んだのはイディヤッパン。

店員さんに聞くと、注文を受けてから作るとのことでしたので、少し見せていただきました。
(開店して間もなくてお客さんが少なく、この時も私しかいなかったので、対応してくれました。)

専用機に生地を入れて、

イメージ 6

クルクルっとすると、ニュニュニュって出てくるから、クルムニュっとさせて、丸くします。

イメージ 7

それを蒸して、出来たのがこれ。

イメージ 8

出来たての食感がいいです!

サンバルが美味しいので、当然このイディヤッパンも美味しくいただきました。



通常メニューにプットゥやイディヤッパンがあって、その出来たてを食べることができるお店って、少ないと思います。

こういったお店が出来て、嬉しく思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552