新大久保には美味しいネパール料理店が増えていますが、
その先駆けとなっていたのがこのお店。
その先駆けとなっていたのがこのお店。
ここの元店員さんが近くに別のお店を開店し、
そのお店が繁盛しているので、
『モモはどうなっちゃってるんだろー』と思いつつ訪問。
そのお店が繁盛しているので、
『モモはどうなっちゃってるんだろー』と思いつつ訪問。
ちょうど2人用の小さいテーブル席は空いていたのですぐ座れましたが、
ほぼ満席。(たまたまかもしれませんが、)
ほぼ満席。(たまたまかもしれませんが、)
お店が増えようとも客が絶えないのは、
それだけネパール料理の需要が増えているということなのかもしれません。
それだけネパール料理の需要が増えているということなのかもしれません。
新しい店員さんの一人は、
下の食材販売店のほうで顔見知りだった店員さん。
「こっちを手伝うようになったんですね。」
下の食材販売店のほうで顔見知りだった店員さん。
「こっちを手伝うようになったんですね。」
久しぶりの訪問で注文したのはカジャセット。
ハンバーグに見える物はウォー(バラ)です。
![イメージ 1]()
相変わらず美味しい。
やっぱりココの料理は私の好みにあってます。
ハンバーグに見える物はウォー(バラ)です。
相変わらず美味しい。
やっぱりココの料理は私の好みにあってます。
ただ、翌朝でも口内にニンニク臭が充満しちゃってましたので、
それを気にする人は要注意かもしれません。
それを気にする人は要注意かもしれません。