Dhoklaを食べたいと思うのですが、
Dhoklaを出しているお店がほとんどありません。
仕方がないので自宅でDhoklaに挑戦しました。
Dhoklaを出しているお店がほとんどありません。
仕方がないので自宅でDhoklaに挑戦しました。
普通に売ってるGits社のKhaman Dhokla Mixを使用。
困るのは、適当な蒸し器がないこと。
困るのは、適当な蒸し器がないこと。
鍋と蓋があれば、とりあえず蒸すことはできるので、
なんとか蒸し上がったものの、
ちょっと火力が弱かったのがいけなかったかも。
![イメージ 1]()
なんとか蒸し上がったものの、
ちょっと火力が弱かったのがいけなかったかも。
Dhoklaっぽく立方体にカットすれば、
なんだかそれっぽくなります。
なんだかそれっぽくなります。
マスタードシード とヒーングをテイパリングして、Dhoklaにかけて、
ダニヤーとココナッツを振りかけて出来上がり。
![イメージ 2]()
うっ。。
ダニヤーとココナッツを振りかけて出来上がり。
うっ。。
マスタードシードとヒーングの味を加えたあたりで、
そうじゃないかと思ったのですが、
Dhoklaは甘い蒸しパンっぽいお菓子だと思い込んでいましたが、
このDhoklaは酸味ある食べ物で、お菓子なんかじゃありません。
そうじゃないかと思ったのですが、
Dhoklaは甘い蒸しパンっぽいお菓子だと思い込んでいましたが、
このDhoklaは酸味ある食べ物で、お菓子なんかじゃありません。
期待と違っていたせいか、
私の作り方が悪かったのか、
私の作り方が悪かったのか、
あんんまり美味しくないです。。。。
やっぱり、お店とかで食べてみて、味を再確認したいものです。
どこかで出してくれないかな~。
どこかで出してくれないかな~。