スルチ(茅場町 南インド料理)再訪問
日本橋と茅場町は比較的駅間隔が短く、それほど苦もなく勤務先からこのお店に来ることができます。 帰りに寄りました。 食べたのはフィッシュ マサラとパラタ。 魚のカレーは複数あって、以前に食べた他の魚カレーのほうが美味しかったような気がします。 いつの間にかシェフが変わっているようですが、それが味に影響したってことではないと思いますが。 ちなみに、この日もお店は私の貸切状態。...
View Articleナワブ(日本橋 インド・パキスタン料理)再訪問
勤務先の徒歩圏内にあるのでちょくちょく利用しています。 特に、黒板に書かれたスペシャルメニューの中に気になる料理があると、食べてみたくなっちゃいます。 マトンバローチ バローチ(地方)の料理と言うことですが、たぶんバローチにはマトンバローチという料理な無くて、これはラホール風のマトンバローチなんだと思います。 キーマ...
View Articleナワブ(日本橋 インド・パキスタン料理)再訪問
(前回に続いて食べたもの記録) デーツ、バェンガン パコーラー、アールー パコーラー 第9番目の月の日没後の訪問では、はじめにこんなセットを食べました。 通常メニューではありません。 ゴービー ゴーシュト ここのはゴービーをクタクタにしてるタイプ。今回のゴービーは紫色の珍しいゴービーを使っているらしいけど、それによる味の影響は分からなかったです。 肉が多いのが良かったと思いました。 マトン ララ...
View Articleアプラサ(西早稲田・高田馬場 スリランカ料理)再訪問
スリランカ料理は、単品のカレーを食べるより複数のカレーや副菜があったほうが美味しさ倍増すると思うのです。 しかし、夜のひとり飯では、それがなかなか難しいです。 何品も注文するのは量も価格も一人では多すぎるから。 だからここお店が重宝してます。 ここは夜でもワンプレートのセットが1000円そこそこで食べられます。...
View Articleアムダスラビー(西葛西 南インド料理)再訪問
土日のランチビュッフェが魅力的なお店。 今回は平日の夜に訪問しました。 メニューにはティファン類もありますが、この日はカレーが食べたくてアンダーマサーラー。 これ好みに合っていて美味しいです! 昼ビュッフェにもこのタマゴカレーが出たことあるのかな? 一緒に食べたのはチャパーティー。 通常メニューにチャパーティーがあるお店はいいですよね。カレーを美味しくいただけます。 このお店は夜もいきですね。
View ArticleSuhana Cuppa Misal(インスタント食品)
インドのインスタント食品もどんどん増えてますね。 たぶん日本に輸入する業者が増えているということもあるのでしょうが、そもそもインドでインスタント食品が増えているのではないかと思います。 ミセルのインスタントまで登場してました。 お湯を入れてしばらく待てば出来上がり。 ちょっとお湯が多すぎたかも。 まぁいっか。 ミセルはパウで食べるのが良いような気がするのですが、家にあったパンはバゲットだけでした。...
View Articleヴェニス御徒町(御徒町 南インド料理)再訪問
良くなった(と私が感じる)ので、また平日夜に訪問。 今度はノンベジミールス。 選べるカレーは魚と羊にしました。 ラッサムとライスがお代わり可で夜でも1800円というのがいいです。 インド料理を非日常のご馳走と考える人には3000円とかでもいいのでしょうが、インド料理を日常食としているインド人客にはきっとこれぐらいが良いのでしょう。 ノンベジだとサンバルが付いてないのにはちょっとビックリ。...
View Articleベンガル カレーファクトリー(神田 ベンガル料理)
千代田区内神田3-8-1 神田駅の近くにあるカウンターだけの小さなお店。 小さなお店でメニューは日替わりで数種のみ。 飲み屋なのでまずビール。 おつまみはありがちな市販品。 合理的でいいと思います。 料理はハリーム&パラーターをいただきました。 パラーターは冷凍パラーターに似ていて美味しいです。 ハリームはバングラデシュスタイルらしいです。...
View Articleネパール ミテリ キッチン(西日暮里 ネパール料理)
荒川区西日暮里5-18-1 たまたまこっち方面で昼飯を食べる機会があったので訪問。 他のお客さんはナーンを食べていて、ネパール料理を食べに来てる人はいませんでしたが、私はこのセットを注文。 ネパールセット ギウを付けてるのが良いですね。 カレーはチキン、マトン、ポークから選べてチキンを選択。それとダールです。...
View Articleムングダール ハルワー(レトルト食品)
インド料理のレトルト食品。 カレーばかりではなく、デザート類もあります。 ムングダール ハルワー。 パッケージ写真は美味しそう。 パックの中で全部混ざっているから、実物はこう。 パッケージ写真と比べると、実物は渋くなります。どうしても色合いがね。 ちゃんと甘くて、ちゃんとハルワーの味で美味しいです。 一人で一度に食べるには量が多いです。
View Articleアジアン&バングラ カレーハウス&バー(錦糸町 バングラ料理)再訪問
錦糸町には似たようなお店があって、店名も似ているので混乱しそうですが、これは2階にあるお店です。 毎度のこと、メニーも見ないでバングラ セットを注文。 ドリンクとサラダで料理を待ちます。 この日の料理はルイ、ダール、チキン。 これがルイ マーチ これがチキンとダール 日によっては、もう一品ボルタとかバジとかが付くこともありますが、この日はなし。...
View Articleレカ(葛西 インド料理・マハーラーシュトラ料理)再訪問
別に何か特別な用事がある訳でもないのですが、時々食べたくなったら訪問しています。 日替わり定食。 魚カレーと豆&サーグのカレー。 チャパーティーは安定的に美味しいです。 西葛西時代のほうか、なぜか今ひとつのチャパーティーの時があった気がしますか、最近はいつも美味しいです。 ここは魚カレーも日替わりでいろいろで、これはゴアフィッシュ(だったと思う)、とても美味しい!。...
View Articleプージャー(町屋 インド料理・ベンガル料理)再訪問
自宅からも勤務先からもちょっと行き難い場所にあるので、しばらく行っていませんでした。 いつもと違って、お店のママさんが作った料理が登場するとのことで、行ってみました。 ホームメイドスタイルベンガル料理は、ダール、野菜、魚、スイートチャトニーという構成でした。 魚がとても美味しかったです。 チャトニーが甘み強めだったのも印象的でした。...
View Articleプルジャ ダイニング(巣鴨 ネパール料理)再訪問
通常メニューが充分美味しいのですが、さらにスペシャルメニューが登場することがあって、それも魅力的です。 この日もそう。 ネパールの歳時記に合わせた料理がスペシャルメニューとして登場することが多いです。 こういうのって、美味しいだけでなく、楽しいし、面白いです。
View Articleムット(新宿 南インド料理)再訪問
今回はミールスをいただきました。 美味しい! 美味しくなってるかも。 その昔はワダなどいくつかの料理に手抜きしてそうな(作り置き感が強すぎる)イメージが昔あったのですが、そんなことはありませんでした。 ムット氏ご家族はインド帰国中で、ヘルプで入っているシェフが作っているらしいのですが、そのシェフもいいのかな?...
View Articleインド人コミュニティのイベント
インドの方が多いインターナショナルコミュニティのイベントに行ってきました。 インドママさんの手作りベルプリ。 これとこれとこれとをまじぇまじぇして出来上がり。 味はまぁまぁ。 続いてイッドゥリー。 サンバルがすごく美味しかったー。 特別なことは何もないけど、ぴったり自分の好みにあたった味でした。 スリランカンママさん達のコットゥロティ。 ベジとチキンがあってチキンを選択。...
View Articleティッカ ハウス(行徳 インド料理)再訪問
夜営業の早め時間だったからなのか、特別料理は作ってないとのこと。 何を作ってもらえるのかと何が食べたいのかを擦り合わせてサーグパニールを注文。 ローティーも無くて、止むを得ずナーン。 チャナーもいただきました。 うーん普通。 特別料理でなくても、同じシェフが同じように作っている様子だったのに、なんだかこのお店の私の好きな料理とはちょっと違うタイプに思えちゃう。...
View Articleイン ストリート(西葛西 インド料理)再訪問
いつでもチャート類を食べることができるお店。 カルカッタの姉妹店だから、イベントとかで食べるあのチャート類と同じようチャートです。 セブプーリー ちゃんとダニヤーリーフもかけてくれてて嬉しいです。 メニューの説明では「ヨーグルト」も書いてあって、『セブプーリーでヨーグルトをかけてるのは珍しいなー』と思いながら頼んだのですが、やっばり誤植でした。...
View Articleテイスト オブ ハイデラバード(自宅 )
久しぶりにハイデラバードのママさんの手作り弁当。 お皿に移してからいただきます。 ベジ ビリヤーニーとバガラ ベェインガンです。 ベジ ビリヤーニーはそれだけだとちょっと物足りないものです。 でも、私にとって今回のメインはバガラ ベェインガン。 バガラ ベェインガンを美味しく食べるあいかたとしてのベジ ビリヤーニーなのです。 バガラ ベェインガン このハイデラバードのバガラ...
View Articleナンディニ虎ノ門店(新橋・虎ノ門 インド料理)再訪問
通常営業だと南インド料理のお店ですが、この日はちょっと違います。 ベンガルのシェフがメインとなったスペシャルメニューらしいです。 ベンガリー ターリーです。 料理内容はこちら。 メニューにあるように、ドリンクも付いてます。 さっぱりレモンジュースですが、ベンガル出身のお客さんは、これにブラック ソルトを入れてもらってました。...
View Article