Quantcast
Channel: カレーとインド料理の探求
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552

ベティクロム(赤羽 バングラデシュ料理)再訪問

$
0
0
このお店はミターイー製造販売とその他商品販売は通常営業していますが、レストランは、通常営業はしていません。
レストランは団体予約のみ対応していますが、食事会にお誘いいただき、また食べる機会に恵まれました。



今回も最初にハリーム。

イメージ 1

私の知るハリームは、長時間かけて煮ながらすり潰すように混ぜてコンビーフのような繊維状なった肉が溶け込んだハリームですが、このお店のは違います。
チャナゴーシュトのように、肉の塊が残ってました。



パラーターは冷凍製品に似たような感じ。私は結構好きなタイプです。

イメージ 2




ビリヤーニー(ビーフ)

イメージ 3

バングラデシュらしさなのか、チニグラを使ってます。
ご飯が美味しくなってます。


ビーフカレー

イメージ 4

この日の中で一番リッチ感ある味。
濃くて華やかな雰囲気がある料理です。



ドイマーチ

イメージ 5

ドイだからヨーグルトベースのハズなんだけれども、そんな感じはあまりしません。
使っている魚はやっぱり川魚特有のニオイがします。



ニガウリのバジャ

イメージ 10

ニガウリの苦味とスパイスが混ざった味の炒め野菜です。



魚のボルタ

イメージ 11

このお店に来たときの定番になりつつあるボルタ。
たぶんたいしたことない料理(簡単な料理)なんだろうけど、付け合わせにあると嬉しくなります。



もう一つのボルタはナス

イメージ 6

こちらのほうがスパイシーに作ってありました。



ウラとエビのトルカリ

イメージ 12

ウラはひょうたんらしいです。
トウガンみたいです。
エビの旨みと野菜の旨みが混ざってとても美味しかったです。
この日一番気に入りました。



ダール

イメージ 7

え?

こんなダールもあるんだー
と感心しました。

ダールなんて、どこのお店にもあって、いろいろなお店でいろいろなダールを食べたつもりになっていましたが、今回のダールは初めてのタイプ。
まだまだいろいろな料理があるのだと知らされました。




料理が終わったらデザート!
このお店の定番的なミスティドイ

イメージ 8

さっぱり、ヒンヤリ、甘くて美味しい。



shondesh

イメージ 9


こちらもミルキーな美味しさ。



今回も美味しくて満足感がありました。
もう何回か食べましたが、まだ「また来たい」と思えます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552