何度もココに記載しているお店、ケララバワン。
単純に訪問しただけなら、そう何回も記載しておく必要もないのですが、
ちょくちょく興味深い料理を出してくれちゃうから、
行きたくなっちゃうし、
行っちゃういし、
それを備忘録としてココに書き記しちゃう。
ちょくちょく興味深い料理を出してくれちゃうから、
行きたくなっちゃうし、
行っちゃういし、
それを備忘録としてココに書き記しちゃう。
今回は、『興味深い料理』というより
『興味深いスパイス』。
『興味深いスパイス』。
メニューは、
チェッティナード・チキンカレーと
クットゥパラ-タ-と
カーラッカンドというデザート。
クットゥパラ-タ-は、ケララパラータを細かく切って
玉ねぎと卵を炒めた家庭料理。
スリランカ料理店でよく見るコットロティと同様だから
行く前からだいたい想像つく料理。
玉ねぎと卵を炒めた家庭料理。
スリランカ料理店でよく見るコットロティと同様だから
行く前からだいたい想像つく料理。
デザートのカーラッカンドは、
パニールミルクで作ったデザートだから、
だいたい想像つくインドらしいデザート。
パニールミルクで作ったデザートだから、
だいたい想像つくインドらしいデザート。
今回、気になって気になって、食べに行っちゃったのは、
チェッティナード・チキンカレー目当て。
チェッティナード・チキンカレー目当て。
チェンナイ地方の本当に珍しい特別なスパイス、
「カルパースィ」と「マトゥパラータ」を使っている
と言うのです!
「カルパースィ」と「マトゥパラータ」を使っている
と言うのです!
何それ?
どんなスパイス?
どんなスパイス?
スパイスそのものの写真を撮り忘れてすみません。
とても香り豊かなスパイスでした。
とても香り豊かなスパイスでした。
紅茶の缶を開けたときのように、
スパイスの入った容器を開けると、
ふんわり香りが舞い上がります。
いいかんじ。
スパイスの入った容器を開けると、
ふんわり香りが舞い上がります。
いいかんじ。
カレーに入っちゃうと、
その香りがどう作用してるだか
私には分析することはできませんでしたが、
このカレーも美味しかったです!
その香りがどう作用してるだか
私には分析することはできませんでしたが、
このカレーも美味しかったです!