カレーには関係ありません。
事前には分からなくて、行ってみて気がついたこと。
事前には分からなくて、行ってみて気がついたこと。
1.香港空港からマカオへのフェリー
今回は飛行機で香港に行き、そこからマカオに。
香港ーマカオは、香港市街地からフェリーがで出ていますが、香港に入国しないでも空港からフェリーでマカオに行かれます。
http://www.turbojet.com.hk/jp/
香港空港に着いたら、フェリーのマークの方向に行けば、フェリーチケット売り場は分かります。
市街地から出発しているフェリー料金より高いですが、空港から市街地に行く交通費を考えれば『まあ、いっか』の範囲内。
飛行機が手荷物だけだと早い便に乗れたかもしれませんが、預け荷物があると、その荷物運搬のために、時間を要します。
預け荷物は、フェリーチケット購入時に、預け荷物の券を渡せば、フェリー会社の人がフェリーに積み込んで、そのままマカオで受け取れます(途中のチェックもなかった)。
チケット売り場の近くに、フェリー搭乗口行きのシャトル乗り場ゲートがあります。(昔の情報だとバスだった?)
http://activities.his-vacation.com/jp/jp/TourLeaf/insert/VCT_HKGAPTIDO.pdf
土曜の15時頃に出航のフェリーでしたが、満席になってたから、安心のためには事前予約するのもいいのかも、でした。
今回は飛行機で香港に行き、そこからマカオに。
香港ーマカオは、香港市街地からフェリーがで出ていますが、香港に入国しないでも空港からフェリーでマカオに行かれます。
http://www.turbojet.com.hk/jp/
香港空港に着いたら、フェリーのマークの方向に行けば、フェリーチケット売り場は分かります。
市街地から出発しているフェリー料金より高いですが、空港から市街地に行く交通費を考えれば『まあ、いっか』の範囲内。
飛行機が手荷物だけだと早い便に乗れたかもしれませんが、預け荷物があると、その荷物運搬のために、時間を要します。
預け荷物は、フェリーチケット購入時に、預け荷物の券を渡せば、フェリー会社の人がフェリーに積み込んで、そのままマカオで受け取れます(途中のチェックもなかった)。
チケット売り場の近くに、フェリー搭乗口行きのシャトル乗り場ゲートがあります。(昔の情報だとバスだった?)
http://activities.his-vacation.com/jp/jp/TourLeaf/insert/VCT_HKGAPTIDO.pdf
土曜の15時頃に出航のフェリーでしたが、満席になってたから、安心のためには事前予約するのもいいのかも、でした。
2.マカオフェリーからシェラトン・ホテル
各ホテルからシャトルバス(無料)があると思われます。(帰路は、シェラトンホテルからフェリー乗り場までシャトルバスを利用しました)
往路は分からなかったので、ベネチアアンマカオ行きのシャトルバスを利用しましたが、Sandsコタイセントラル行きのバスがあれば、そのほうが近かったかも。(Sandsはマカオ半島にもホテルあるみたいだから、要注意かも。コタイセントラルだよ。)ベネチアンマカオ行きのバスは、シェラトンホテルの逆側に停車するから、遠かったです。
ちなみに、シャトルバスってカジノとか買い物客の呼び込みのためでもあるので、宿泊者でなくても無料で利用できますよ。
タクシーでも60ドル(1ドル約13円)程度だから、タクシーでいいんですけどね。
各ホテルからシャトルバス(無料)があると思われます。(帰路は、シェラトンホテルからフェリー乗り場までシャトルバスを利用しました)
往路は分からなかったので、ベネチアアンマカオ行きのシャトルバスを利用しましたが、Sandsコタイセントラル行きのバスがあれば、そのほうが近かったかも。(Sandsはマカオ半島にもホテルあるみたいだから、要注意かも。コタイセントラルだよ。)ベネチアンマカオ行きのバスは、シェラトンホテルの逆側に停車するから、遠かったです。
ちなみに、シャトルバスってカジノとか買い物客の呼び込みのためでもあるので、宿泊者でなくても無料で利用できますよ。
タクシーでも60ドル(1ドル約13円)程度だから、タクシーでいいんですけどね。
3.シェラトンホテル
安いプランがあったのでココにしました(家族に内緒)。
日本語従業員には会うことがなかったです。
団体客が多いホテルで、ロビー階が常に落ち着かない感じです。(ロビーにはベンチもない雰囲気)
シェラトンからSandsコタイセントラルのショッピングモールは繋がっていて、そこの2階から、フォーシーズンズのショッピングアーケードに繋がっていて、さらにそこからベネチアンマカオのショッピングフロアに繋がってるので、その点は便利です。(外に出ないので暑くなかった)
シェラトンホテルからのシャトルバスは少なく、シャトルバスの利便性から言うと、ベネチアンマカオとかギャラクシーが流石ですね。
貧乏旅行が染み付いた私は、お菓子屋ジュースが欲しくてスーパーやコンビニに行きたくなりますが、近くには無さそうでした。(マカオ半島に行った時に買い込んでしまった貧乏性。)
ネット接続は客室だと有料。(安いホテルだと客室まで無料無線LANが完備されているケースが多いのに。。)ロビーやレストランだと宿泊者でなくても無線LANがつながります。
安いプランがあったのでココにしました(家族に内緒)。
日本語従業員には会うことがなかったです。
団体客が多いホテルで、ロビー階が常に落ち着かない感じです。(ロビーにはベンチもない雰囲気)
シェラトンからSandsコタイセントラルのショッピングモールは繋がっていて、そこの2階から、フォーシーズンズのショッピングアーケードに繋がっていて、さらにそこからベネチアンマカオのショッピングフロアに繋がってるので、その点は便利です。(外に出ないので暑くなかった)
シェラトンホテルからのシャトルバスは少なく、シャトルバスの利便性から言うと、ベネチアンマカオとかギャラクシーが流石ですね。
貧乏旅行が染み付いた私は、お菓子屋ジュースが欲しくてスーパーやコンビニに行きたくなりますが、近くには無さそうでした。(マカオ半島に行った時に買い込んでしまった貧乏性。)
ネット接続は客室だと有料。(安いホテルだと客室まで無料無線LANが完備されているケースが多いのに。。)ロビーやレストランだと宿泊者でなくても無線LANがつながります。
4.ザ ハウス オブ ダンシング ウォーター
高かったけど、良かったです。
事前に説明しとかなかった同行者も満足してました。
踊り&映像のことを考えると、高い席が良いのかもしれませんが、円形劇場なので、アクロバティック演技に関しては、安い席でも十分です。
安い席から満席になるので、早めに予約しといてよかったです。(最安席でも満足できました)
http://thehouseofdancingwater.com/en/
高かったけど、良かったです。
事前に説明しとかなかった同行者も満足してました。
踊り&映像のことを考えると、高い席が良いのかもしれませんが、円形劇場なので、アクロバティック演技に関しては、安い席でも十分です。
安い席から満席になるので、早めに予約しといてよかったです。(最安席でも満足できました)
http://thehouseofdancingwater.com/en/
5.エッグタルト
5種類ぐらいのエッグタルトを食べたけど、エッグタルトはテッパンに美味しいですね。
![イメージ 1]()
私が、一番気に入ったのは、発祥のお店。(左)
普通、こういうのって、発祥のお店は、当時のレシピを変えられないでいて、後発店がどんどん美味しく改良した物を作り出すと思うのに不思議です。
5種類ぐらいのエッグタルトを食べたけど、エッグタルトはテッパンに美味しいですね。
私が、一番気に入ったのは、発祥のお店。(左)
普通、こういうのって、発祥のお店は、当時のレシピを変えられないでいて、後発店がどんどん美味しく改良した物を作り出すと思うのに不思議です。
6.通過
マカオは香港ドルが使えるので、両替は香港ドルにしておきました。
おつりが、香港ドルに混ざってマカオドルも混在するので、いつのまにかマカオドルも増えていきます。
でも、マカオドルは香港では拒否られるので、マカオから香港に戻る前に使い切っちゃえばよかったです。
と、香港に着いてから思いました。(たいした額じゃないからいいけど)
マカオは香港ドルが使えるので、両替は香港ドルにしておきました。
おつりが、香港ドルに混ざってマカオドルも混在するので、いつのまにかマカオドルも増えていきます。
でも、マカオドルは香港では拒否られるので、マカオから香港に戻る前に使い切っちゃえばよかったです。
と、香港に着いてから思いました。(たいした額じゃないからいいけど)